クリクラ
クレヨンしんちゃんで有名な老舗ウォーターサーバー会社。同社のお水はRO水のみ。業務用をイメージさせる無機質なデザインのウォーターサーバーしか選べないのが難点。「意外と大きくて邪魔」「自宅に置いた際の違和感が大きい」との声もよく聞くため、慎重に調べてから導入検討することをおすすめする。
おすすめのウォーターサーバー

クリクラサーバー
昔のウォーターサーバーってこんなんだったな、と思わせるデザイン。よく言えばシンプルだが、実際のところ野暮ったい印象は否めない。電気代も最近の省エネサーバーに比べると高くつくため、電気代が気になる方は同社の省エネタイプを選べばよいでしょう。(ただし、初回5,000円の費用が必要)
サーバータイプ | 1か月の電気代 | 容量 | サイズ |
---|---|---|---|
上部設置型 | 約1,000円 | 温水2リットル |
W30×D34×H123 |
おすすめのミネラルウォーター

【RO水】クリクラボトル
値段が手ごろなのが特徴のRO水だが、天然水が全盛のこの時代にRO水だけというのはいささか魅力に欠ける。ただし、3か月で月6本以上利用しないと1000円の費用がかかるなど、大量消費する家庭以外では不向きな価格設定となっている。オフィスの場合はおすすめできる。
お水の種類 | 1リットル単価 | 送料 | ボトル容量 |
---|---|---|---|
RO水 | 96円(税別) | 無料 | 12リットル |
クリクラの評価について

ウォーターサーバー老舗で業界最大手クラス。
無料お試しができるので、まずは試してみるのもアリ。

人気の天然水がなく、RO水しか選べないのは残念!
何度も再利用するガロンボトルの衛生面は気にする人が多い。
宅配便でなく、自社社員が回るので、お届けの細かい指定ができない。入れ違いが続くと家中がガロンボトルだらけに。